ISO9001取得
ハンマープライス全店舗が品質マネージメントシステムISO9001を取得しております。タイヤ販売・取付業では日本初の取得です。
ISOは毎年の更新審査がありますので、一度取得した後も、厳正な更新審査が毎年行われます。ハンマープライスは2022年現在で全店舗において資格継続中です。
当社では自動車を社会インフラ、ライフラインの一つと考え、重要構成部品であるタイヤを、そのインフラの一つと考えております。
インフラと電気・水道・ガス・鉄道などです。
当社はインフラとは【安価】【安定】【高品質】でなければいけないと考えます。
ISO9001とは
品質に対するマネージメントシステムがISO9001です。その規定するレベルにあれば、取得できますし、レベル以下であれば取得できません。
ISO9001を取得した組織は完璧な組織か?と問われれば【そうではない】と思います。現に当社も改善すべき点は多くあります。それでは、どのレベルがISO9001を取得できるボトムラインなのでしょうか。審査機関ではない私がお話しできるものではありませんが、あくまで参考程度にとってください。
PDCAサイクル
P(Plan プラン)D(Do ドゥ)C(CheCK チェック)A(Actionアクション)
①自分たちが思い描く【顧客満足の在り方】を全社で共有できるように文書化します。そして、それを実現する為の施策を計画(Plan)します。
②計画を実行(Do)します。
③うまくいっているPlanとそうでないものを精査(Check)します。
④うまくいっているPlanは継続し、そうでないものは原因を究明し改善したPlanをDo実行します。
PDCAサイクルを回すとは、上記のことだと思います。
このPDCAサイクルがが文書化・共有され、尚且つ日々全社的に実行されている組織が、ISO9001の認証を受けることが出来る最低限の要件だと考えます。
当社の取り組み
先にも書かせていただきました通り、当社はまだまだ改善すべき点を多く持つ企業です。ISO9001を取得したという事は、日々現場での改善を重ね続けることをお客様に宣言することです。【品質の向上第一】まだまだ至らない点等多々ありますが、日々改善努力して参りますので、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。