当社をご利用をご検討のお客様へ
ご予約、ご来店前、お客様ご自身でのタイヤホイール購入前など、以下、当社クレームポリシーをご確認して頂きますようお願い致します。
①車両保安基準を満していないお車の作業は致しかねますので、ご了承ください。
1. タイヤもしくはホイールがフェンダーよりはみ出しているお車
2.最低地上高が9cm以下のお車
3.純正タイヤサイズより外径が小さく荷重指数が満たないタイヤの交換作業
*荷重指数とは
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/size.html
4.マフラーが車検対応でないお車
上記以外でも車検が通らないお車は対応できかねます。
②ご予約につきまして
②-1.ご予約でご来店頂いた場合でも以下のケースなど作業をお請けできない場
合があります。
1-1 ①の保安基準不適合のお車
1-2 作業にあたり、お車内のタイヤホイール以外のお荷物を積み下ろししな
くてはいけない場合
1-3 以下メーカー、車種例
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、メルセデスAMG、
NISSAN GTR、BMW Mシリーズ、アウディRSシリーズ
マセラティ、LEXUS LFA、テスラ(ディーラー網がないため)
②-2.ご予約時間どうりに作業開始、終了させていただけますよう努めておりま
すが、遅れる場合がありますので、ご容赦ください。
例-1 通常オイル交換は30分枠ですが、夏場などはオイルの冷却時間含め30
分以上お時間を頂く場合があります。
例-2 突発的な設備の不具合
例-3 作業安全上、時間をかけ、慎重を期さなければいけない場合
例-4 3~4月、11月~12月のタイヤ交換繁忙期はご予約時間からご入庫迄
1時間程度遅れが生じる場合がございます。この時期は、事前ご予約
以外のお客様も多数ご来店されます。また、ご予約メニューご来店時
が【脱着(30分枠)】から【入れ替え(1時間枠)】に変更や、ご購入
に変更など、現場での柔軟な対応をさせていただく過程で、どうして
もご予約時間から遅れてスタートする場合がございます。
お忙しい中のご来店かとは存じますが、上記、様々な状況でご予約か
ら遅れる場合がありますこと、ご理解いただき、ご容赦いただければ
幸いです。
③直送・お持ち込みタイヤ、ホイールにつきまして
③-1 純正サイズの外径と荷重指数が低いタイヤはお取付けいたしかねます
ので、ご注文前にお車の適正サイズをお調べになられてお買い求めの上、
ご送付・お持ち込みください。
直送・お持ち込みタイヤに関しまして発生した不具合は、当店の作業上の
過失がある場合を除き、補償いたしかねますのでご留意ください。
③-2 新規塗装ホイールにつきましては塗装処理の具合(仕上がり、乾燥度
合、工程)で作業をお断りさせていただく場合がございます。
④当店補償範囲につきまして
当然のことながらお客様の大事なお車やタイヤホイールを当社の作業上の過
失で損傷させた場合は、速やかにお客様にご報告し、補償手続きに入らせてい
ただきます。(全店、損害保険に加入しております)
しかしながら、以下場合は、免責の範囲とさせていただきますので、ご了承
ください。
④-1 当社過失が認められる場合を除き、一度店舗をお出になられました後
の損傷、故障の告知は、補償いたしかねますのでご了承ください。
④-2 貼り付けウェイト剥がし傷について
貼り付けウェイトを剥がす際は、丁寧な作業を心がけておりますが、ある
程度の剥がし痕が付きますので、ご了解ください。
④-3 新規塗装ホイールにつきまして
塗装後、最低でも1か月間は硬化のための時間が必要です。当店ご利用
をご検討されるお客様には上記期間をおいた後、お持ち込みいただければ
と思います。
新規塗装より1ヶ月以内でのタイヤ組み作業での塗装面の剥がれは補償
しかねますので、ご了承ください。
また、硬化剤などを使用されていない(ラッカースプレーなど)塗装は
塗装後の期間に関係なく、非常に高い確率でタイヤ入れ替え時に剥離しま
す。できうる限り作業前にご説明差し上げますが、剥離した場合は補償の
対象外になりますので、ご了承ください。
④-4 経年劣化による樹脂・プラスティック等の割れ、折れ等
例-1 ホイールセンターキャップ爪の折れ
例-2 エンジンオイルレベルゲージ取手の折れ
④-6 積み込んだタイヤホイールの崩れによる内装キズ防止の為、毛布持参
のお願い。
丁寧な積み込みを心がけておりますが、どうしてもビニールは滑り
ますので、ご帰宅の最中に崩れる場合もございます。ご来店の際は
内装をカバーする毛布などを必ずご持参ください。
毛布のご持参がない場合で、タイヤホイールの崩れによる内装キズの
保証は致しかねますので、ご了承ください。
また、お持ち込みの際、新品タイヤでも内装が汚れますので、出来ま
したならばビニールに入れてお持ち込みください。
⑤作業前後の傷、オイル量確認について
基本的に作業前後でのお客様の立ち合いでのタイヤホイール、車体の傷確認、
オイルレベル確認は行っておりません。作業前後でのお立合い確認、オイル交
換後のオイルレベル確認が必要な場合には必ず店舗受付にて、その旨お申し付
けください。
⑥タイヤ軽点とバルブ位置のずれ
基本的に軽点(黄色いマーク)とバルブ位置は合わせておりますが、タイヤサイズによりましては合わせきれないものもございますので、ご容赦ください。