いつもハンマープライスをご利用いただきありがとうございます。
名取ベースより みなさんもご存じの副店長こと・・・副店長の後藤です。
本日もオイル交換、タイヤ交換でご来店ありがとうございます。
本日も問い合わせなどありがとうございます。
本日も作業がたくさん入っております。
ありがとうございます!!
本日も購入や予約がありました。
ありがたいことです( *´艸`)
プリウスのお客様は、18インチの中古のセットを決めていただきました!!
今回プリウスを購入でダウンサスで少し下がっているのでリムがある5本スポークを選んでいただきました。
タイヤは、中古で225/40R18でセットで¥50000( ゚Д゚)
安いっ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まだ納車には、なっていませんが早いタイミングで探しに来店していただき決めていただきました(*´▽`*)
納車と同時にはけるようにとのことで準備していただきました。
お客様にも喜んでいただき納車が待ち遠しくなったみたいです(*‘ω‘ *)
このようにお客様に喜んでいただくとスタッフ一同うれしい限りです(´艸`*)
~本日の余談~

1936(昭和11)年6月7日、日本初となる本格的自動車レース『第1回 全国自動車競走大会』が多摩川スピードウェイで開催されました。
それ以前から自動車レースや大会自体はあったものの、広場や空き地を利用したものが多く、雨が降ると地面がぐちゃぐちゃになるなど、大規模なレースになると主に環境面での問題が多かったそう。
そこで、有志が募り多摩川の土手に舗装が施されたコースとして多摩川スピードウェイが完成しました。
大会は、
フォード:アメリカ
ベントレー:イギリス
ブカッティ:フランス
フラスキーニ:イタリア
など、海外産の車も多数参戦しており、車体の大きさ別にレースが行われるなどかなり大規模なものに加えて、約3万人以上もの観衆が集まるほど大盛況だったそうです。
ちなみに、同大会には後に本田技研工業(現:HONDA)を起ち上げる本田宗一郎氏も参戦
しておりました。

いまでは、このころから比べると何十倍も速い高性能の車でのレースが開催されてますからモータースポーツは、凄いですね(●´ω`●)
発展し続けているんです!!
レースといえば( ゚Д゚)

もちろんヴィツァータイヤのテンペスタ エンツォ(*‘ω‘ *)
これから暑くなりモータースポーツなども活発になりサーキット走行なども多いかもしれませんね!!
そこでおススメなのがテンペスタ エンツォです(∩´∀`)∩
発熱後のグリップパフォーマンスが値段以上(; ・`д・´)
おっ値段以上・・・エンツォ🎵
どこかで聴いたような・・・(;・∀・)
ぜひ試していただきたいと思います!!
サイズなどで在庫がない場合取り寄せも可能です!!
『本日の画伯』

キャラクターらしいですよ・・・(;一_一)
Let’s Sinking !!
昨日の問題は、わかりましたか??
かなり難しかったかと思います・・・(@_@;)

正解は、UVERworldのTAKUYA∞さんだそうです(@_@;)
画伯パワー恐るべし・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本日も考えてみてください(∩´∀`)∩
難しいと思ったときは・・・
『どんと しんく ふぃーる』(;一_一)

オイル交換のご相談、タイヤ・ホイールのご相談、買取のご相談がありましたらぜひ
ハンマープライスにご来店下さい。
【お知らせ】
新型コロナウィルスの対策といたしまして予約アプリの活用(待ち時間短縮、混雑防止)をお願いしております。
混雑緩和、3密の防止ということで当店でも取り組んでおります。
ご迷惑をお掛けいたしますがご協力お願いいたします。
コメントを残す