いつもハンマープライスをご利用いただきありがとうございます。
名取ベースより スタッフの伊澤です。
本日もオイル交換、タイヤ交換でご来店ありがとうございます。
今日は、先日VITOUR FORMULA SPEC Z 245/40R20 を履いた
副店長のシエナに乗せてもらったときの感想を書きたいと思います!


最初に思ったことは静か!!
ロードノイズを気にせず、音楽や会話を楽しめます!
次に思ったのが乗りご心地がとてもいいです。
以前、ピレリの235/50R19の純正サイズを履いているときも
乗せてもらいましたが、


FORMULA SPEC Zの245/40R20のほうが乗り心地がよかったです!
インチアップしてるのを知らなかったら20インチのタイヤを履いてるとは
思えないくらいです!!
こんなにいいタイヤ高いんじゃないの??
と思うかたもいらっしゃる方もいるかと思いますが
お値段驚きの 4本 ¥60,000 (入替、バランス、消費税込み)
是非、見て触って履いて乗ってみてください!
今回は、助手席に乗ってみての感想ですので
いつか副店長が運転した感想を書いてくれると思います!
【本日の余談】
最近、気温が高くなってきましたね
気温が高くなるとタイヤの空気圧と内部温度が上昇するんです!
これは、今日の9時30分から14:30まで駐車場に止めてた、
私の車の空気圧です。
普段の空気圧は、、、
駐車場に止めてるだけでタイヤの
空気圧と内部温度は上昇します。
特に、日光が当たっている右側の内部温度は
左側より高くなっています。
気温、日光の当たり方だけで
タイヤの内部状況は変化してしまうんですね・・・
↑ ここまでは、余談の余談です。
↓ ここからが、余談の本番です!
真夏のアスファルトは裸足で歩けないほど高温になります。
タイヤは高温になった道路を走り続けるため、摩擦熱も加わり条件次第で
異常な熱を持ってしまいます。
空気圧が低い状態で高速走行を続けると、たわみやすいタイヤは
スタンディングウェーブ現象を起こし、過熱状態が続くと、
タイヤ内部が損傷してバーストにつながる可能性があります。
タイヤのトラブルは空気圧が関係していることが多いです
劣化したタイヤ、空気圧が低下したタイヤで走るのは危険ですので
日頃からタイヤの状態のチェックや空気圧のチェックをしましょう!
名取ベースでは、スマホで空気圧、内部温度をチェックできる
空気圧センサーを取り扱っております。
気になる方は、お気軽にお問合せください!!
オイル交換のご相談、タイヤ・ホイールのご相談、買取の
ご相談がありましたらぜひ
ハンマープライスにご来店下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
【お知らせ】
新型コロナウィルスの対策といたしまして
営業時間の短縮(10:00~18:00)、オイル交換の休止
(当面の間)、予約アプリの活用(待ち時間短縮、混雑防止)をお願いしております。
混雑緩和、3密の防止ということで当店でも取り組んでおります。
ご迷惑をお掛けいたしますがご協力お願いいたします。



コメントを残す