いつもハンマープライスご利用いただき誠にありがとうございます。
仙台ベースの新妻康博と申します。
今回、社員研修で、映画「フォードVSフェラーリ」を観て来ました。
ル・マンでの優勝という、フォード社の使命を受けたカーデザイナーの
シェルビー(ル・マンで優勝経験があるが心臓病を患いレースから身を引いた)は、
一流のドライバーであり、天才的なメカニックである友人のマイルズを誘いました。
このマイルズは破天荒で融通が利かない自己中心的な性格の為、フォード社の経営陣から嫌われてしまいます。
しかし、優勝する為にはマイルズの協力がどうしても必要と考え、
経営陣側、現場側との狭間で悪戦苦闘しながらも、王者フェラーリに立ち向かうシェルビーの姿を見て過去に勤めていた会社での事を思い出しました。
私も過去に中間管理職の経験があり、売上目標達成の為、
部下にプレッシャーを掛け過ぎて失敗した事や、私自身もプレイヤーなのですが、部下の面倒を見過ぎて売上を落とし上司に責される事もあり、上司と部下の間で葛藤する日々でした。
しかし、部下とのコミュニケーションをしっかりとり、教育に力を入れた結果、一人一人の能力、団結力が育ち、落とした売上を挽回しなんとか年間売上目標を達成した事を思い出しシェルビーに共感しました。
この経験をハンマープライスで活かしていきたいです。
コメントを残す